柳田邦男さん 伝記絵本を翻訳…マータイさん「感謝!」(毎日新聞)

 医療や事故・災害に関するテーマを社会に問い続けている作家の柳田邦男さん(73)が、最近、海外の絵本の翻訳に力を注いでいる。国連平和大使ワンガリ・マータイさん(69)の伝記絵本を昨秋出版するなど、この2年で6冊を翻訳した。「絵本には人生に必要なことのすべてが詰まっている。子供の、心の成長の特効薬です」と訴えている。

 「すばらしいお仕事! 感謝します」。17日午前、毎日新聞東京本社ビル1階の「MOTTAINAI」グッズ店舗で、柳田さんが翻訳した伝記「その手に1本の苗木を−マータイさんのものがたり」(評論社)を受け取ったマータイさんは言った。柳田さんは「マータイさんの人柄に触れられてうれしい」と顔をほころばせた。

 柳田さんは93年に次男(当時25歳)を亡くしたあと、何も手につかない時期があった。救ってくれたのは、昔息子に読み聞かせていた絵本。偶然、書店で手にとっていた。多くの絵本には困難を乗り越えることの大切さが書かれている。「いのち、生きること、真の勇気の三つです。それに気づいてほしい」。

 訳したのは14冊を数えた。不要な本の寄贈を呼びかけてできた図書館で有名な福島県矢祭町の小学生から感想を受け取ったことがある。授業で「ヤクーバとライオン」(講談社)を読んだ児童からだ。成人の証しにライオンを仕留めるのが習わしだったアフリカの村で、殺さなかった青年が差別される。「戦わない勇気」がライオンとの間に「信頼」を生み出していく物語から、「いじめ」に気づいた児童は恥ずかしいことだと反省し始めた。

 「絵本は人生で3度読んでほしい」と柳田さん。「子供の時に読み、わが子に読み聞かせ、最後は中高年になってから自分自身のために」【臺宏士】

【関連ニュース】
訃報:瀬川康男さん77歳=絵本画家「いないいないばあ」
掘り出しニュース:おいしいおはなし:童話や絵本であこがれの…菓子や料理再現
MOE:創刊30周年絵本フェス アカデミー賞「つみきのいえ」原画も 40周年のパルコで
復刊ドットコム:英人気絵本「ふたごのかいぞく」 谷川俊太郎さん翻訳で新刊発行
ウルトラギャラクシー:ゴモラ、レッドキング、ゼットン…10種の怪獣の声付き絵本発売

国試で読み仮名「考えていない」−EPA看護師候補者などで(医療介護CBニュース)
<地デジ>受信障害の対応率まだ25% 目標達成難しく(毎日新聞)
「撮り鉄」本格捜査へ 「犯罪行為」「タブー」 マナーめぐり論議(産経新聞)
<インフル>受診者数、注意報レベルを下回る 全都道府県で(毎日新聞)
女性死亡 息子2人も刺され負傷、義弟を逮捕 倉敷(毎日新聞)

厳冬の避暑地、誘客へ秘策 山梨・清里で「寒いほどお得フェア」(産経新聞)

 有数の避暑地として知られる山梨県北杜市の清里高原。厳寒の真冬にも足を運んでもらおうと、NPO法人「清里観光振興会」(小須田稔会長、同市高根町)に加盟する飲食店やホテル、ペンション、物販、体験などの58施設が、気温が一定以下に下がった日にお薦めの商品を割引する「寒いほどお得フェア」を展開、観光客らに好評だ。

 割引率はJR清里駅前の観測点でその日の午前10時に記録された数値を基準に、5度以下なら30%、氷点下5度以下なら50%に設定。対象商品は、飲食店ならレストランのカレー(定価1280円)、ワインビーフシチューセット(同1980円)、中華のタンタン麺(同850円)、物販では「ドライフラワー八ケ岳の花束」(同840円)などと、店ごとにさまざまだ。

 通常9千〜1万3千円のデラックスルーム(2人利用で1人1泊朝食付き)宿泊料を対象としたホテルや、通常6500〜7千円の1泊朝食付きプランが対象のペンションもある。

 宿泊料は精算時に、前日の気温に基づく割引率が適用される。

 清里観光振興会の企画広報部長、小林勉さんは「夏に比べると、寒さが厳しい清里の冬の観光客数は少ない。でも結氷した吐竜(どりゅう)の滝、雪化粧した八ケ岳など寒いからこそ見られる景色もあります」と魅力を紹介。「この時季は割引となる低温の日がほとんど。寒さを逆手にとって観光客を呼び込みたい」と意気込みを話してくれた。

 フェアは28日まで。8回目を数える今年から、飲食店以外の施設に対象を拡大し、参加店舗数が昨年より35も増えた。

 問い合わせは清里駅前総合観光案内所(電)0551・48・2200。詳細はホームページ(http://www.kiyosato.gr.jp/pleasure/event/2010/SOF/)へ。

【関連記事】
「おらがまちに嫁を!」 地方の“婚活”最前線
中国人観光客、アキバや銀座に殺到 旧正月「春節」で 
観光客にも10%プレミア商品券 福井県、6月以降に販売
富士山見えなかったら無料乗車券プレゼント 富士急行
集客数全国トップ級 宮城・大崎の道の駅 地域の食文化前面に

1日当たりの入院・外来患者数とも増加―病院報告・09年10月概数(医療介護CBニュース)
「高速増殖炉開発は重要」原子力機構・柳澤氏が関西プレスクラブで講演(産経新聞)
<早大OB相場操縦>元社長ら起訴内容認める 地裁初公判(毎日新聞)
<警察>相談情報を記録し集約管理へ ストーカーなど対応で(毎日新聞)
ナショナルセンター独法化で中期目標などを議論(医療介護CBニュース)

首相動静(2月23日)(時事通信)

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前8時9分、公邸発。「蓮舫議員を内閣府の副大臣に起用するという一部報道があるが」に「政府として全く決めている状況ではない」。同11分、国会着。同12分、院内大臣室へ。同17分、閣議開始。
 午前8時40分、閣議終了。
 午前8時41分、平野博文、松井孝治正副官房長官が入った。同9時3分、松井氏が出た。同11分、平野氏が出た。同12分、院内大臣室を出て、同14分、国会発。同15分、官邸着。同16分、執務室へ。
 午前9時56分、城島光力衆院拉致問題特別委員長が入った。
 午前10時34分、城島氏が出た。
 午前11時2分、執務室を出て大会議室へ。同3分、月例経済報告関係閣僚会議開始。
 午後0時、同会議終了。同2分、大会議室を出て、同3分、執務室へ。
 午後0時5分から同15分まで、松野頼久官房副長官。同17分、執務室を出て首相会議室へ。
 午後0時49分、首相会議室を出て、同51分、官邸発。同52分、国会着。同54分、衆院本会議場へ。同1時3分、衆院本会議開会。
 午後2時32分、衆院本会議散会。同33分、同本会議場を出て、同34分、国会発。同35分、官邸着。同36分、執務室へ。
 午後3時22分から同27分まで、松下正幸関西経済連合会副会長ら。吉田治民主党衆院議員同席。
 午後3時31分から同4時18分まで、特定非営利活動(NPO)法人インドセンターのビバウ代表。
 午後4時19分から同39分まで、中村祐輔東大医科学研究所ヒトゲノム解析センター長。森田高国民新党参院議員同席。
 午後4時42分、古川元久内閣府副大臣、松井官房副長官が入った。同54分、松野官房副長官が加わった。同5時15分、古川、松野、松井各氏が出た。同21分、岡田克也外相、藪中三十二外務事務次官が入った。
 午後5時41分、藪中氏が出た。
 午後5時53分、岡田氏が出た。
 午後6時1分、執務室を出て特別応接室へ。同2分から同21分まで、全国トラックドライバー・コンテスト優勝者の坪内大樹さんらが表敬。同22分、同室を出て執務室へ。
 午後6時23分から同57分まで、ガンホヤグ・モンゴル日本友好議員連盟会長らが表敬。古賀一成民主党衆院議員同席。
 午後7時18分、執務室を出て大ホールへ。同19分から同27分まで、報道各社のインタビュー。「子ども手当の平成23年度からの満額支給を目指す方針に変わりはないか」に「国民の皆さんに訴えたことだから、マニフェスト通りに実現をしたい」。同28分、大ホールを出て、同29分、官邸発。同35分、東京・赤坂のサンエム赤坂ビル着。同ビル内の日本料理店「かさね」で海江田万里民主党選対委員長代理らと食事。
 午後10時2分、同所発。
 午後10時11分、公邸着。
 24日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)

<調査捕鯨>調査船を妨害 1隻は現場を離れる(毎日新聞)
<普天間移設>シュワブ陸上案に防衛相意欲 福島氏ら反対(毎日新聞)
「寄付金使い果たした」黒澤財団理事長が陳謝(読売新聞)
娘を売り物にした母親たち 1歳女児まで餌食にした男の欲望(産経新聞)
普天間陸上案「正式打診せず」=鳩山首相(時事通信)

「出産一時金」猶予期間の延長検討…厚労相(読売新聞)

 長妻厚生労働相は19日午前の閣議後の記者会見で、出産費用を公的負担で医療機関に直接支払う制度について、一部の医療機関に対する3月末までの猶予期間の延長を検討していることを明らかにした。

 昨年10月から、出産育児一時金(42万円)が健康保険組合などの公的医療保険から医療機関に直接支払われ、妊婦は手元に現金がなくても出産できるようになった。ただ、支払いに1〜2か月かかるため、医療機関側からは「資金繰りが悪化する」との懸念が出て、厚労省が猶予期間を設けた経緯がある。厚労相はこうした懸念が引き続き強いことを踏まえ、「猶予期間を延ばす可能性も含めて検討している」と語った。

<名古屋市議会>開会 87議案提案(毎日新聞)
<民主党>企業献金「禁止」を強調(毎日新聞)
<住宅全焼>2人死亡…父と26歳長女か 埼玉・越谷(毎日新聞)
拉致解決 総連幹部に直談判 衆院特別委員長「打開図りたい」(産経新聞)
自宅立ち寄りや飲食で便宜=容疑者に、警部補2人戒告−神奈川県警(時事通信)

民主党に政策立案機関設置要請(産経新聞)

 民主党の生方幸夫副幹事長ら衆院議員有志は17日、鳩山由紀夫首相と小沢一郎幹事長をそれぞれ訪ね、廃止された政策調査会に代わって、法案審査や基本政策、政権公約(マニフェスト)などを検討する政策立案機関「政策研究所」を党に設けるよう要望した。政策研究所設立までの間、政調の復活も求めた。

上田容疑者を起訴=円山さん殺害、連続不審死−鳥取地検(時事通信)
戸越公園でマツのこも外し 品川区(産経新聞)
千葉県北東部に暴風警報、高波にも警戒(読売新聞)
「小沢不起訴」で見えた! 「全面可視化」大合唱のナンセンス(産経新聞)
長崎知事選、21日投票=「政治とカネ」の影響注目(時事通信)

【十字路】車いすでちんどんビジネス(産経新聞)

 ◇…車いすに看板を取り付け、イベントや企業をPRする「ちんどん屋さん」ビジネスを、大分県のNPO法人が始め注目されている。

 ◇…「自立支援センターおおいた」の事業。車いす利用の職員らが「街でジロジロ見られる」体験をチャンスとし、「どうせなら目立ってしまおう」と発案した。

 ◇…そろいの上着を着用し、音楽を流してにぎやかに宣伝。センターでは「車では行けない細い路地にも入れる。ビジネスとして成功させたい」と話している。

<シー・シェパード>保護したメンバー、海保が事情聴取へ(毎日新聞)
普天間移設、米上院小委員長「複数の選択肢ある」(読売新聞)
<振り込め詐欺>1月の件数、被害総額とも最少に(毎日新聞)
個所付け問題 小沢氏「あれはまずい」(産経新聞)
石川議員の辞職要求=離党で幕引き許さず−野党(時事通信)

「この台出る」特別背任容疑=元パチンコ店員ら逮捕−兵庫県警(時事通信)

 パチンコ店でメダルの多く出る台を教えて店に損害を与えたとして、兵庫県警は16日、会社法の特別背任容疑で、福岡県久留米市津福本町、元パチンコ店店員矢ケ部法弘容疑者(32)ら4人を逮捕した。
 県警によると、パチンコ店店員に同容疑を適用するのは極めて異例。矢ケ部容疑者は店のスロット部門の責任者で、台の情報を知る責任ある立場だったと判断した。
 逮捕容疑によると、4人は共謀し2006年12月12日、兵庫県姫路市のパチンコ店に勤めていた矢ケ部容疑者が、メダルの出る確率を高く設定した台の番号などを他の1人にメールで送信、この1人を含む3人が情報を基にメダル計約1万枚(約20万円相当)を不正に取得し、店に損害を与えた疑い。
 矢ケ部容疑者ら3人は容疑を認め、1人は否認しているという。
 県警によると、被害総額は1500万円に上る可能性があり、同容疑者が見返りを受け取っていたとみて調べている。 

<脱税容疑>ペット業者が5000万円 ネットで販売展開(毎日新聞)
火災 住宅の一部焼き女性死亡 男性が重傷 東京・大田(毎日新聞)
市税・市営住宅家賃滞納、大阪市職員60人処分(読売新聞)
<山本病院>男性の容体急変時に理事長が外出、飲酒(毎日新聞)
<将棋>7四歩が焦点に 久保が封じ手 王将戦第3局(毎日新聞)

<強制わいせつ>元Jリーガー逮捕 容疑を否認(毎日新聞)

 元サッカーJリーグ選手の茂原岳人容疑者(28)が強盗と強制わいせつ容疑で警視庁渋谷署に逮捕されていたことが分かった。

 逮捕容疑は、昨年12月中旬の未明、東京都渋谷区松濤1の駐車場に、通りがかりの少女(19)を連れ込みわいせつな行為をしたうえ、現金数万円入りの財布を奪ったとしている。同署によると、茂原容疑者は「行為は合意のうえで、財布も取っていない」と容疑を否認しているという。

 同署によると、現場の遺留物のDNA型が茂原容疑者と一致した。同署が2月上旬に指名手配し、同12日に山梨県内で確保した。

 茂原容疑者はJリーグ川崎フロンターレなどに在籍。08年には日本代表候補にも選ばれた。【古関俊樹】

【関連ニュース】
児童ポルノ:DVD複製・販売 6容疑者逮捕
公然陳列容疑:公共のPC使いポルノサイト開設 少年逮捕
痴漢容疑:非番の女性巡査に 47歳逮捕 埼玉の電車内
子供への性犯罪:教員の摘発が増加 2年で88人
強盗強姦:女性6人暴行の被告に懲役18年 地裁小倉支部

真央生観戦まだ間に合う!「公式転売市場」でチケット狙え(スポーツ報知)
<個所付け>政府・民主党、資料提出へ 「内示額」のみ (毎日新聞)
自民党、鳩山首相の母の出張尋問も考慮に…町村元官房長官が表明(スポーツ報知)
<子宮頸がん>産婦人科医の対馬ルリ子さんに聞く/2止 「検診、ワクチンで予防を」(毎日新聞)
<御室桜>クローン技術での増加に成功 京都の仁和寺の桜 (毎日新聞)

<紅白梅図屏風>「金泥でなく金箔使っていた」研究者が発表(毎日新聞)

 江戸時代の画家、尾形光琳(1658〜1716年)の代表作の一つ、国宝「紅白梅図屏風(びょうぶ)」について、東京理科大の中井泉教授が14日、静岡県熱海市のMOA美術館で開かれた研究会で「屏風の金地は金箔(きんぱく)である可能性が極めて高い」と発表した。

 「紅白梅図屏風」は同美術館が所蔵。美術史家らは「金箔が使われている」と考えていた。だが、同美術館と東京文化財研究所が03〜04年、「蛍光X線分析装置」などを使って行った共同研究では「金の含有量が微量」との結果が出た。このため、金箔ではなく、金粉をにかわで溶いた金泥が使われた可能性が指摘されていた。

 一方、中井教授は昨年、世界最高水準の「粉末X線回折計」など4種類の高感度分析装置を使って調査。その結果、金箔とほぼ同じ光沢が確認されたうえ、結晶が並ぶ向き(配向)が金箔と同一なのが分かったという。

 異なる結果が出たことについて、中井教授は「分析機器の能力が飛躍的に向上し、作品と調査機器との距離を縮めて精度を高めたからではないか」などと説明。同美術館の内田篤呉副館長は「今回の発表は金箔説を強く打ち出したものだが、現段階で結論はつけられない」と話している。【岸桂子】

シャトル 山崎直子さんの両親会見「私たちも喜びを共有」(毎日新聞)
雪でスリップの車はみ出し正面衝突、2人死亡(読売新聞)
<法政大>入試で出題ミス 日本史の設問に正答なく(毎日新聞)
首相自ら献金疑惑はらすべきだ、と谷垣氏(読売新聞)
国家公務員幹部、内閣が「適格性審査」(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。