2010年06月01日| 2010年06月11日 |- ブログトップ

菅内閣 平均年齢59歳、政経塾出身者3人も(産経新聞)

 8日に発足した菅内閣は、前の鳩山由紀夫内閣から引き続き入閣した閣僚が12人で7割近くを占める。内閣の安定性と政策の継続性を重視した結果だといえる。初入閣した5人は、小沢一郎前民主党幹事長に距離を置く中堅・若手が多く「脱小沢」を印象づける狙いがある。ただ、国民的人気があり、事業仕分けで一躍名を上げた蓮舫氏を行政刷新担当相に登用するなど、間近に迫る参院選対策の印象もぬぐえない。

 平均年齢は、鳩山内閣(発足時)より1.7歳若返り、59.0歳。非自民連立政権の細川内閣(平成5年8月9日発足)の59.4歳とほぼ同じ。年代別に見ると最も多いのは60代で8人、50代、40代が4人だった。最年少は蓮舫氏の42歳、最高齢は亀井静香郵政改革・金融相の73歳。30代の入閣は鳩山内閣に引き続きいなかった。

 衆院出身閣僚を当選回数別にみると、中井洽(ひろし)国家公安委員長と亀井氏が最多で11回、最少は長妻昭厚生労働相の4回で鳩山内閣と変わらない。当選5、6回がそれぞれ4人ずつで最も多く、10回以上の閣僚は3人。平均当選回数は6.0回で鳩山内閣よりも1.2回下がった。

 参院からの入閣は4人。蓮舫氏は当選1回でのスピード入閣となった。民間からの登用は鳩山内閣に引き続きいなかった。

 女性閣僚は、再任となった千葉景子法相と蓮舫氏の2人。親などが国会議員だった「世襲議員」は中井氏の1人だけだった。

 党内のグループ別に見ると、鳩山内閣で入閣しなかった野田グループから野田佳彦氏が財務相に起用され、どのグループからもほぼ均等に起用された。連立を組む国民新党からは代表の亀井氏が再任された。

 出身大学別では、東大が最も多く6人(仙谷氏は中退)。続いて早大の3人、京大、慶大が2人ずつ。松下政経塾出身は、野田氏、前原誠司国土交通相、玄葉光一郎公務員制度改革担当相の3人だった。

【関連記事】
菅内閣、閣僚たちはこんな人
菅首相会見 初日から「守り」の姿勢 「逃げる」晋作!
首相臨時代理1位は仙谷官房長官
菅首相「仙谷氏は付き合い長いが、煙たい存在」
「脱小沢」カラー鮮明に 「七奉行」全員を要職
電撃的な首相退陣劇の裏で何が…

インフレ目標導入を要請へ=代表選立候補者に―民主党議連(時事通信)
<口蹄疫>必死で守ったエース級種牛 「奇跡だ」との声も(毎日新聞)
鳩山氏が辞任表明を「ベストスピーチ」と“自画自賛” (産経新聞)
<鳩山首相辞任>参院選2人擁立区 県連幹部に当惑と期待(毎日新聞)
<牛白血病>感染肉出荷 獣医師検査ミス、125キロ回収し廃棄−−福岡(毎日新聞)
2010年06月01日| 2010年06月11日 |- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。