鳩山首相、小沢氏との距離否定=「これからは頻繁に会う」(時事通信)

 「メディアの皆さんが、幹事長と私が遠いんじゃないかと話している。そうではないと実際に示すことが大事だ」。鳩山由紀夫首相は2日夜、民主党の小沢一郎幹事長との関係について記者団にこう語り、小沢氏と距離を置きつつあるとの見方を強く否定した。
 首相と小沢氏との会談は先月8日以来、ほぼ3週間ぶり。首相は「これからは昼でも夜でも頻繁に会いましょう、と申し合わせた」と強調。同席した平野博文官房長官によると、小沢氏は冗談交じりに「毎日でもいい」と応じたという。 

【関連ニュース】
【特集】「陸山会」土地購入事件〜「小沢氏、幹事長を辞任すべき」72.5%〜
【特集】話題騒然 ファーストレディー
「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
なれ合い政治から脱却を〜自民党・園田幹事長代理インタビュー〜
自民の歴史的役割終わった〜自民・舛添要一前厚生労働相インタビュー〜

養殖被害6500基超 チリ大地震津波、宮城・岩手で復旧進む(河北新報)
ハプスブルク家の栄華 神戸でオーストリア大宮殿展始まる(産経新聞)
勤務環境の改善は「今後も相談」―日産婦学会・海野氏(医療介護CBニュース)
ブルトレ「北斗星」は安泰! JR東がEF510形電機を公開(産経新聞)
首相「国民欺かない」 参院予算審議スタート(産経新聞)

大阪府議会決議後も府立高で国旗「常時掲揚」はゼロ(産経新聞)

 大阪府議会で昨年12月、府立高校を含む官公庁での国旗掲揚を求める決議が可決された後、平日に掲げる「常時掲揚」を新たに始めた府立高校はゼロであることが1日、市民団体の調査で分かった。団体側は「決議軽視もはなはだしい」として、各校への指導を求めて府教委の中西正人教育長に近く面談を申し入れる。

 調査したのは、教員や保護者らでつくる「大阪の教育を正す府民の会」(会長、瀧藤尊教・四天王寺元管長)。府立高校全146校を対象に、2月以降の平日朝〜夕の時間帯に周囲から目視で調べた結果、ポールなどで国旗掲揚が確認できた高校はなかった。

 一方、昨年末の府議会決議前に各校への聞き取り調査などを行った府教委は、「常時掲揚は高校では1校の屋上で確認している」という。双方の調査に食い違いはあるものの、決議を受けて始めた高校が皆無である点は一致している。

 府議会では昨年末、自民党府議団が府施設・学校を対象に、国を愛する意識の高揚や国際感覚の育成に向けて、入学・卒業式以外の平日でも国旗の常時掲揚を義務付ける条例案の提出を模索。しかし他党の反対で強制力のない決議に変更、共産を除く賛成多数で可決された。

 ただ、決議は「(掲揚を)強く求める」としただけで、常時の文言は入っていない。このため2月26日の府議会で、自民議員から常時掲揚に向けた指導状況を問われた中西教育長は「決議に常時と触れられていない。決議を受けて適切に行うよう各校に通知している」と述べるにとどまった。

 府議会は昭和38年にも、官公庁や各種学校で国旗の常時掲揚を求める決議を可決。現在、府施設では常時掲揚されているという。一方、大阪市と市教委も4月8日から全市立学校・園で常時掲揚を行う方針を表明している。

 府民の会は「昨年末の決議は常時掲揚を求める趣旨であることは明らか。反対するのは国民の意識とかけ離れた一部の教職員組合だけで、教育長や校長が信念をもってやればすぐにできる」としている。

【関連記事】
新年度から国旗常時掲揚の大阪市立学校園、30校でポールなし
北教組家宅捜索 日教組の牙城、突き上げ放題 
元教職員側が逆転敗訴 「職務命令は思想信条の自由を侵すものではない」 東京高裁判決
国歌不起立判決 教師の規律違反は許すな
国旗・国歌不起立処分訴訟 都の処分は正当
黒船か? 電子書籍の衝撃 揺れる出版界

男が放火か、民家全焼=夫重体、妻も重傷−京都(時事通信)
池袋サンシャインシティで露出や強制わいせつ 容疑の男逮捕「9件やった」(産経新聞)
中小企業対策、万全期す=鳩山首相(時事通信)
<北教組事件>木村容疑者「個人的にお願いした資金」と供述(毎日新聞)
<生物多様性>「国内損失、止まらず」目標は未達成 環境省(毎日新聞)

路上に男性の遺体=ひき逃げで捜査−警視庁(時事通信)

 1日午前1時ごろ、東京都東大和市南街の路上で、人が血を流して倒れていると110番があった。警視庁東大和署員が駆け付けたところ、60代とみられる男性が頭部から血を流して倒れており、約50分後に搬送先の病院で死亡が確認された。
 現場には車の部品とみられるプラスチック片が散らばっており、同署は男性の身元確認を急ぐとともに、死亡ひき逃げ事件として捜査している。
 同署によると、男性は車道でうつぶせに倒れていた。上は緑色のジャンパーに、下は灰色のスラックスをはいており、近くにサンダルが転がっていた。
 ブレーキをかけた跡は確認されていない。 

【関連ニュース】
運転のブラジル人起訴=ひき逃げ認める、3人死亡事件
同乗者3人、不起訴で検討=運転手は起訴へ、名古屋ひき逃げ
窃盗容疑で来週再逮捕へ=ブラジル人の男4人
ひき逃げの米兵、無罪主張=死亡させた事実は認める
死亡ひき逃げ過去最少=大阪、愛知で大幅減

中曽根元首相「世界遺産実現したい」 ふじさんの日フォーラム(産経新聞)
大正のステンドグラス、なぜか紛失…宮崎(読売新聞)
145センチの津波観測=大槌町の潮位計で−岩手(時事通信)
日常着は世界に誇る文化 TGCチーフプロデューサー・永谷亜矢子(産経新聞)
チリ大地震 気象庁擁護論「過少予測の方が問題」(産経新聞)

<自民党>中川秀直元幹事長が勉強会 郵政改革法案阻止で(毎日新聞)

 自民党の中川秀直元幹事長は24日、郵政民営化の見直しに反対する勉強会を国会内で開いた。竹中平蔵元総務相が講師として参加し、菅義偉元総務相や塩崎恭久元官房長官、落選した前議員ら約30人が出席した。中川氏は「日本経済を発展させ、将来の国民負担を回避するという改革の本質が危機にさらされている。民から官に戻す官製企業の肥大化を許してはいけない」と述べ、政府が今国会に提出予定の郵政改革法案の成立阻止を目指す考えを示した。舛添要一前厚生労働相との連携も視野に入れる。

【関連ニュース】
選択的夫婦別姓:法務省が改正案概要 法相「覚悟決める」
自民党:舛添、菅、塩崎氏ら勉強会発足 政界再編含み?
鳩山首相:夫婦別姓制度「基本的には賛成」
国民新・下地氏:亀井金融相の予算案発言を暴露
亀井担当相:郵政非正規職員、希望者は原則正社員に

劇団ふるさときゃらばんが破産=全国各地で公演、負債6億円(時事通信)
津波20センチ観測で一喜一憂 岩手・大船渡(産経新聞)
エコフェスタ 千葉・佐倉の「ユーカリが丘」で開催(毎日新聞)
鳥取選出・石破氏「チベット発言」に怒る(読売新聞)
<雑記帳>「新潟おでん」売り出しに市民らが新組織発足(毎日新聞)

半島有事密約など認定へ=核持ち込みは「解釈の差」−外務省有識者委(時事通信)

 日米両政府間の「密約」に関し、検証作業を行っている外務省の有識者委員会が(1)1960年の日米安全保障条約改定時に交わした朝鮮半島有事の際の在日米軍基地使用(2)沖縄返還時に交わした有事の際の沖縄への核再配備−について、認める方向で調整に入ったことが24日、明らかになった。一方、焦点の米艦船などによる核兵器の持ち込については、安保改定時には日米で解釈に食い違いがあり、密約の認識まではなかったと指摘する見通しとなった。
 有識者委は3月に報告書を公表する。これを受け政府は、これまで存在を認めてこなかった密約について、米政府とも意見調整した上で見解を見直す方針だ。 

【関連ニュース】
米海兵隊グアム移転、期間延長を=「普天間」に影響も
沖縄米軍「日本にもメリット」=トヨタは政治問題化せず
グアム視察「海兵隊移転で」=官房長官
グアム視察「海兵隊移転先として」=松野副長官
普天間現行計画変えない=戦略策定の米国防次官

<春一番>関東、西日本などで観測 全国で5月並みの陽気(毎日新聞)
<五輪招致>活動報告書 収入不足7億円、電通から借り入れ(毎日新聞)
車上荒らしに警察手帳盗まれる 千葉県警巡査長(産経新聞)
小林秀雄の未発表音源みつかる 『本居宣長』への執筆意欲語る(産経新聞)
ノエビア前副社長を再逮捕=元交際相手にも嫌がらせメール−兵庫県警(時事通信)

09年の医療・福祉の賃金0.7%減―厚労省(医療介護CBニュース)

 厚生労働省は2月24日、「2009年賃金構造基本統計調査(全国)結果の概況」を発表した。産業別では、病院や診療所、老人福祉・介護事業などを含む「医療・福祉」の09年6月分の賃金は前年から0.7%減少した。

 「医療・福祉」の賃金は前年から0.7%減の27万2100円。男女別に見ると、男性は2.6%減の35万1600円で、女性は増減なしの24万3800円だった。平均年齢は男女とも39.4歳で、勤続年数は男性が8.2年、女性が7.5年。

 調査は、常用労働者を5人以上雇用する民営事業所と10人以上雇用する公営事業所7万8431事業所が対象。今回の概況では、民営事業所のうち有効回答があった4万6080事業所の09年6月分賃金についての集計結果を発表した。この調査で用いている「賃金」とは、所得税などを控除する前の現金給与額で、時間外勤務手当や深夜勤務手当、宿日直手当などの「超過労働給与額」は含まない。


【関連記事】
介護職員処遇改善交付金の不正通報窓口を設置―大阪
介護報酬改定後、月9千円賃金アップ―厚労省が速報値
介護職員処遇改善交付金の申請率は80%に―厚労省
「介護労働実態調査」で議論―介護給付費分科会
月1万円の賃金引き上げや定期昇給を要求へ―介護クラフトユニオン

「夫婦・親子別姓」法案を提示 法務省(産経新聞)
外来の窓口負担に細かな加算も チェック必要(産経新聞)
トヨタ社長の対応に苦言=米公聴会出席めぐり−前原国交相(時事通信)
国産スポーツカー盗9人を逮捕 解体しネットオークションに出品 兵庫県警(産経新聞)
アップル、高田社長が引責辞任(レスポンス)

柳田邦男さん 伝記絵本を翻訳…マータイさん「感謝!」(毎日新聞)

 医療や事故・災害に関するテーマを社会に問い続けている作家の柳田邦男さん(73)が、最近、海外の絵本の翻訳に力を注いでいる。国連平和大使ワンガリ・マータイさん(69)の伝記絵本を昨秋出版するなど、この2年で6冊を翻訳した。「絵本には人生に必要なことのすべてが詰まっている。子供の、心の成長の特効薬です」と訴えている。

 「すばらしいお仕事! 感謝します」。17日午前、毎日新聞東京本社ビル1階の「MOTTAINAI」グッズ店舗で、柳田さんが翻訳した伝記「その手に1本の苗木を−マータイさんのものがたり」(評論社)を受け取ったマータイさんは言った。柳田さんは「マータイさんの人柄に触れられてうれしい」と顔をほころばせた。

 柳田さんは93年に次男(当時25歳)を亡くしたあと、何も手につかない時期があった。救ってくれたのは、昔息子に読み聞かせていた絵本。偶然、書店で手にとっていた。多くの絵本には困難を乗り越えることの大切さが書かれている。「いのち、生きること、真の勇気の三つです。それに気づいてほしい」。

 訳したのは14冊を数えた。不要な本の寄贈を呼びかけてできた図書館で有名な福島県矢祭町の小学生から感想を受け取ったことがある。授業で「ヤクーバとライオン」(講談社)を読んだ児童からだ。成人の証しにライオンを仕留めるのが習わしだったアフリカの村で、殺さなかった青年が差別される。「戦わない勇気」がライオンとの間に「信頼」を生み出していく物語から、「いじめ」に気づいた児童は恥ずかしいことだと反省し始めた。

 「絵本は人生で3度読んでほしい」と柳田さん。「子供の時に読み、わが子に読み聞かせ、最後は中高年になってから自分自身のために」【臺宏士】

【関連ニュース】
訃報:瀬川康男さん77歳=絵本画家「いないいないばあ」
掘り出しニュース:おいしいおはなし:童話や絵本であこがれの…菓子や料理再現
MOE:創刊30周年絵本フェス アカデミー賞「つみきのいえ」原画も 40周年のパルコで
復刊ドットコム:英人気絵本「ふたごのかいぞく」 谷川俊太郎さん翻訳で新刊発行
ウルトラギャラクシー:ゴモラ、レッドキング、ゼットン…10種の怪獣の声付き絵本発売

国試で読み仮名「考えていない」−EPA看護師候補者などで(医療介護CBニュース)
<地デジ>受信障害の対応率まだ25% 目標達成難しく(毎日新聞)
「撮り鉄」本格捜査へ 「犯罪行為」「タブー」 マナーめぐり論議(産経新聞)
<インフル>受診者数、注意報レベルを下回る 全都道府県で(毎日新聞)
女性死亡 息子2人も刺され負傷、義弟を逮捕 倉敷(毎日新聞)

厳冬の避暑地、誘客へ秘策 山梨・清里で「寒いほどお得フェア」(産経新聞)

 有数の避暑地として知られる山梨県北杜市の清里高原。厳寒の真冬にも足を運んでもらおうと、NPO法人「清里観光振興会」(小須田稔会長、同市高根町)に加盟する飲食店やホテル、ペンション、物販、体験などの58施設が、気温が一定以下に下がった日にお薦めの商品を割引する「寒いほどお得フェア」を展開、観光客らに好評だ。

 割引率はJR清里駅前の観測点でその日の午前10時に記録された数値を基準に、5度以下なら30%、氷点下5度以下なら50%に設定。対象商品は、飲食店ならレストランのカレー(定価1280円)、ワインビーフシチューセット(同1980円)、中華のタンタン麺(同850円)、物販では「ドライフラワー八ケ岳の花束」(同840円)などと、店ごとにさまざまだ。

 通常9千〜1万3千円のデラックスルーム(2人利用で1人1泊朝食付き)宿泊料を対象としたホテルや、通常6500〜7千円の1泊朝食付きプランが対象のペンションもある。

 宿泊料は精算時に、前日の気温に基づく割引率が適用される。

 清里観光振興会の企画広報部長、小林勉さんは「夏に比べると、寒さが厳しい清里の冬の観光客数は少ない。でも結氷した吐竜(どりゅう)の滝、雪化粧した八ケ岳など寒いからこそ見られる景色もあります」と魅力を紹介。「この時季は割引となる低温の日がほとんど。寒さを逆手にとって観光客を呼び込みたい」と意気込みを話してくれた。

 フェアは28日まで。8回目を数える今年から、飲食店以外の施設に対象を拡大し、参加店舗数が昨年より35も増えた。

 問い合わせは清里駅前総合観光案内所(電)0551・48・2200。詳細はホームページ(http://www.kiyosato.gr.jp/pleasure/event/2010/SOF/)へ。

【関連記事】
「おらがまちに嫁を!」 地方の“婚活”最前線
中国人観光客、アキバや銀座に殺到 旧正月「春節」で 
観光客にも10%プレミア商品券 福井県、6月以降に販売
富士山見えなかったら無料乗車券プレゼント 富士急行
集客数全国トップ級 宮城・大崎の道の駅 地域の食文化前面に

1日当たりの入院・外来患者数とも増加―病院報告・09年10月概数(医療介護CBニュース)
「高速増殖炉開発は重要」原子力機構・柳澤氏が関西プレスクラブで講演(産経新聞)
<早大OB相場操縦>元社長ら起訴内容認める 地裁初公判(毎日新聞)
<警察>相談情報を記録し集約管理へ ストーカーなど対応で(毎日新聞)
ナショナルセンター独法化で中期目標などを議論(医療介護CBニュース)

首相動静(2月23日)(時事通信)

 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前8時9分、公邸発。「蓮舫議員を内閣府の副大臣に起用するという一部報道があるが」に「政府として全く決めている状況ではない」。同11分、国会着。同12分、院内大臣室へ。同17分、閣議開始。
 午前8時40分、閣議終了。
 午前8時41分、平野博文、松井孝治正副官房長官が入った。同9時3分、松井氏が出た。同11分、平野氏が出た。同12分、院内大臣室を出て、同14分、国会発。同15分、官邸着。同16分、執務室へ。
 午前9時56分、城島光力衆院拉致問題特別委員長が入った。
 午前10時34分、城島氏が出た。
 午前11時2分、執務室を出て大会議室へ。同3分、月例経済報告関係閣僚会議開始。
 午後0時、同会議終了。同2分、大会議室を出て、同3分、執務室へ。
 午後0時5分から同15分まで、松野頼久官房副長官。同17分、執務室を出て首相会議室へ。
 午後0時49分、首相会議室を出て、同51分、官邸発。同52分、国会着。同54分、衆院本会議場へ。同1時3分、衆院本会議開会。
 午後2時32分、衆院本会議散会。同33分、同本会議場を出て、同34分、国会発。同35分、官邸着。同36分、執務室へ。
 午後3時22分から同27分まで、松下正幸関西経済連合会副会長ら。吉田治民主党衆院議員同席。
 午後3時31分から同4時18分まで、特定非営利活動(NPO)法人インドセンターのビバウ代表。
 午後4時19分から同39分まで、中村祐輔東大医科学研究所ヒトゲノム解析センター長。森田高国民新党参院議員同席。
 午後4時42分、古川元久内閣府副大臣、松井官房副長官が入った。同54分、松野官房副長官が加わった。同5時15分、古川、松野、松井各氏が出た。同21分、岡田克也外相、藪中三十二外務事務次官が入った。
 午後5時41分、藪中氏が出た。
 午後5時53分、岡田氏が出た。
 午後6時1分、執務室を出て特別応接室へ。同2分から同21分まで、全国トラックドライバー・コンテスト優勝者の坪内大樹さんらが表敬。同22分、同室を出て執務室へ。
 午後6時23分から同57分まで、ガンホヤグ・モンゴル日本友好議員連盟会長らが表敬。古賀一成民主党衆院議員同席。
 午後7時18分、執務室を出て大ホールへ。同19分から同27分まで、報道各社のインタビュー。「子ども手当の平成23年度からの満額支給を目指す方針に変わりはないか」に「国民の皆さんに訴えたことだから、マニフェスト通りに実現をしたい」。同28分、大ホールを出て、同29分、官邸発。同35分、東京・赤坂のサンエム赤坂ビル着。同ビル内の日本料理店「かさね」で海江田万里民主党選対委員長代理らと食事。
 午後10時2分、同所発。
 午後10時11分、公邸着。
 24日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)

<調査捕鯨>調査船を妨害 1隻は現場を離れる(毎日新聞)
<普天間移設>シュワブ陸上案に防衛相意欲 福島氏ら反対(毎日新聞)
「寄付金使い果たした」黒澤財団理事長が陳謝(読売新聞)
娘を売り物にした母親たち 1歳女児まで餌食にした男の欲望(産経新聞)
普天間陸上案「正式打診せず」=鳩山首相(時事通信)

「出産一時金」猶予期間の延長検討…厚労相(読売新聞)

 長妻厚生労働相は19日午前の閣議後の記者会見で、出産費用を公的負担で医療機関に直接支払う制度について、一部の医療機関に対する3月末までの猶予期間の延長を検討していることを明らかにした。

 昨年10月から、出産育児一時金(42万円)が健康保険組合などの公的医療保険から医療機関に直接支払われ、妊婦は手元に現金がなくても出産できるようになった。ただ、支払いに1〜2か月かかるため、医療機関側からは「資金繰りが悪化する」との懸念が出て、厚労省が猶予期間を設けた経緯がある。厚労相はこうした懸念が引き続き強いことを踏まえ、「猶予期間を延ばす可能性も含めて検討している」と語った。

<名古屋市議会>開会 87議案提案(毎日新聞)
<民主党>企業献金「禁止」を強調(毎日新聞)
<住宅全焼>2人死亡…父と26歳長女か 埼玉・越谷(毎日新聞)
拉致解決 総連幹部に直談判 衆院特別委員長「打開図りたい」(産経新聞)
自宅立ち寄りや飲食で便宜=容疑者に、警部補2人戒告−神奈川県警(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。